SIW2025に「フル×ベジBAR」がオープン!

プレスリリース


多様なアイデアと社会の未来をつなぐ出会いの場を創出し、渋谷から新たな文化・産業を生み出す「SOCIAL INNOVATION WEEK2025」において、10月29日から31日の期間中、SHIBUYA Urban Farming Project参画企業とコラボレーションした、フル×ベジBARがオープンします。

20~30代の働く世代に向けて、タイパ・コスパ・見た目・健康を意識した、まるで飲むサラダのような野菜とフルーツをベースにしたドリンクを提案します。企画には学生アンバサダーが参加し、当日の販売も担当します。

また、「食と農がつなぐ健康都市デザイン 〜SHIBUYA Urban Farming Project〜」と題し、都市における食と健康、そして持続可能な暮らしの未来を議論するカンファレンスプログラムを1030日(木)渋谷ストリームホールにて実施します。食と健康は、都市が持続的に発展するための根幹です。本プログラムでは、渋谷で進む小規模な農の取り組みを「FARM」という共通の産官学民連携のプラットフォームと捉え、都市が抱える食と健康の課題解決、そして持続可能な暮らしの実現に向けた新しい街のストーリーを構想します。ぜひご注目ください。

フル×ベジBAR
提供期間:2025年10月29日(水)~10月31日(金)
提供時間:14:0018:00
提供場所:Shibuya Sakura Stage Bloom gate Zone C
提供内容:野菜とフルーツをベースにしたドリンク。3種類を各日限定数販売予定。
主催:一般社団法人渋谷未来デザイン、キユーピー株式会社、スマドリ株式会社、アヲハタ株式会社

 

豪華登壇陣が都市農(アーバンファーミング)の可能性を徹底議論!
本セッションには、業界の垣根を越えた豪華な識者が集結し、都市農(アーバンファーミング)を起点にした都市と人の健康づくり、そして食育からつながる未来の可能性を議論します。


タイトル:「食と農がつなぐ健康都市デザイン 〜SHIBUYA Urban Farming Project〜」
日時:20251030日(木)17:00 – 18:00
会場:渋谷ストリームホール
登壇者  
髙宮 満 氏 キユーピー株式会社 代表取締役 社長執行役員
飯島 勝矢 氏      東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長・未来ビジョン研究センター 教授
長谷部 健 氏      渋谷区長
長田 新子 SIWプロデューサー / 一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長
ファシリテーター 小泉 秀樹 氏 東京大学 都市工学科 教授 / 一般社団法人 渋谷未来
観覧申込み:https://2025st1030.peatix.com/