渋谷の街・人と一緒に考える、区民・来街者参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2025』 最新情報解禁

プレスリリース

『もしもFES渋谷2025』を、2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間、代々木公園にて開催します。

本イベントは、渋谷に暮らす人、働く人、遊びに訪れた人など全てをターゲットとした「防災」、「減災」の普及啓発イベントです。2019年まで開催されていた渋谷区総合防災訓練(SHIBUYA BOSAI FES)の流れをくんで2022年9月に初開催しました。昨年は台風の影響で中止となりましたが、一昨年に実施した「TOKYOもしもFES渋谷2023」には2日間で22,000人を超える方々が来場し、来場者に実施したアンケートでは98.8%の方に「とても役に立った/役に立った」と回答いただいています。(アンケート数:332名)

開催に向けて、最新情報を下記の通りお知らせいたします。今回のテーマは、「災害時の生活のリアルを伝え、災害時のQOLを高めるためのもしもプロジェクトらしい『備えの在り方』を提案していく」。です。

避難所の「トイレ・食事・お風呂」のアップデートに繋がる展示、水素で発電しながら走ることができる電動アシスト自転車などの展示等盛りだくさん。その他にも「もしもFES渋谷」初展示となる40m級の「はしご車」も両日登場します。

災害時のモヤモヤをワクワクに変える「防災アイテム活用大作戦」をテーマに主催者ブースでは来場者参加型の企画を展開します。防災月間を目前に控えた週末に、ご家族、ご友人お誘い合わせの上、ぜひ代々木公園に遊びに来てください。

 

■イベント概要
名称「もしもFES渋谷2025」
開催日時 2025年8月30日(土)・8月31日(日)10:00~17:00
会場 代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木・ステージ会場)
東京都渋谷区代々木神園町2-1
入場料 無料
主催 一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザイン、こくみん共済 coop <全労済>、もしもFES渋谷2025実行委員会
共催 渋谷区
公式サイト https://moshimo-project.jp/fes/
※開催内容が随時変更になる可能性があります。最新情報はHPをご確認ください。