スポーツが好き、スポーツに携わる仕事に興味がある高校生〜大学生、必見!Shibuya Sports Academy第3期が10月7日に開講

プレスリリース
昨年からパワーアップして今年は実習盛りだくさんの5ヶ月間のスポーツプロデューサー体験

 

ログス株式会社が運営する10代のための新たなクリエーションの学び舎「GAKU」と連携し、Shibuya Sports Academy 第3期を2022年10月7日(金)に開講します。

2020年に「10代〜20代の若年層が多く活躍するストリートスポーツは、それを支える側においても、若い力が輝くべき」との考えから、渋谷未来デザインが推進する、次世代のスポーツシーン創造プロジェクト『Next Generations』により、立ち上げられました。
この特徴的な取り組みは、ストリートスポーツシーンはもとより、同スポーツを支える企業や団体からも評価され、今年度も9月9日に開講することが決定しました。今年度は開講期間を昨年度の3ヶ月間から5ヶ月間に延ばし、さらに1講義あたりの授業時間も120分に拡大。講義の内容においても、渋谷未来デザインやNext Generationsプロジェクトの各企画案件と、より密に頻度高く連携し、座学では得られないリアルな学び、クリエイティブな体験機会を提供します。

昨年度と同様に、講義ごとにテーマを設定し、スポーツを支える「企画」「広報」「運営」「ブランド」「チーム」「マネジメント」「SDGs」など、各分野の最前線で活躍するエキスパートをゲスト講師に迎え、今年度はゲスト講師とのワークショップやディスカッションする時間を拡充。より価値ある機会を受講生に提供します。さまざまなインプットから、自ら企画を考え「スポーツプロデューサー」として実践することを通じて、未来のスポーツシーンを創りあげ、支えることのできる人材の育成を目指します。

受講生の募集においては、アスリート優先枠を設け、また講座運営では、昨年度の講座を受講していたメンバーがメンターとして参画するなど、横と縦のつながりも育みます。学校の授業では習うことのできない価値を提供します。カリキュラムやスケジュ-ルをはじめ、ゲスト講師の情報やお申込み方法などの詳細情報は、Next Generations公式ウェブサイトにてご案内致します。今年度もぜひ、ご注目くださいますよう、よろしくお願い致します。

Shibuya Sports Academy 2022 概要

開講日:2022年10月7日(金)〜2023年3月10日(金)実習を含み全27コマ予定
時間:金曜日17:30〜19:40 ※実習など内容によっては時間が異なる場合があります。
場所:GAKU(東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 9F)
対象:高校生~大学生
定員:15名(うちアスリート優先枠5名あり)
※「通期」あるいは「前期のみ」のお申込み形態を問わず先着順で受付。
※「前期のみ」お申込みの方は、11月末日まで優先して「後期」の受講お申込みを受付。定員に空きがある場合のみ「後期のみ」の受講お申込みを受付。
受講料:無料
受講資格:
スマートフォンやタブレット・パソコンなど自分のデバイスを授業に持ち込め、所定の時間・場所で行われる講座に出席できること。
注意点:
※アスリート優先枠が所定の期間に定員に満たない場合、受講お申し込み<キャンセル待ち>の方より、繰り上げとなります。
※受講者が何らかの事情でGAKUに通えない場合には、オンラインでも受講可能ですが、オンラインのみの受講はできません。
※受講資格の第三者への譲渡は、いかなる場合も認められません。
※設備・機材を破損する、授業を妨害する、講師陣の中傷を行う、営業を妨害するなど、渋谷PARCO、GAKU、渋谷未来デザイン、および「Shibuya Sports Academy」に不利を及ぼす行為をした受講生は、事務局判断により退学となる場合があります。

受講お申込み開始日:先着順でお申込み好評受付中
カリキュラム・スケジュール、お申込み方法など講座詳細はNext Generations公式ウェブサイトにてご欄いただけます。
https://www.nextgenerations.jp/projects/academy22/

運営:一般社団法人渋谷未来デザイン / Next Generations 実行委員会 / GAKU
助成:公益財団法人日本財団
協賛:KDDI 株式会社 / GoPro合同会社 / 株式会社シブヤテレビジョン / 東急株式会社 / 東急不動産株式会社
後援:渋谷区 / 渋谷区教育委員会
運営協力:株式会社スポーツビズ / 有限会社OVER THUMPZ
お問合せ:Shibuya Sports Academy事務局(株式会社スポーツビズ内)担当 秦
メール info@nextgenerations.jp

昨年の講座の様子

2021年9月からの約3ヶ月にて開催された第2期は、前半の期間に、スポーツイベントの実現に必要なインプットを実施。 3つのワークグループに分かれて、U-15 ストリートスポーツの祭典『Next Generations Games 2021』において取り組むアイデアを出し合い、Next Generationsの各プロジェクトを支えるプロの前で企画案の提案に挑戦。様々なフィードバックから、さらに企画案を進化させ、実際にイベントの会場にて、自分たちがゼロから生み出した企画を実現しました。

スポーツイベントに必要な知識や視点を学ぶ
各分野・シーンのトップとのセッション
仲間たちとお互いに自分のアイデアを出し合う
プロの前で自分たちの企画案を提案

 

Next Generationsについて
渋谷・都市の可能性を広げる担い手である“次世代”に着目し、その“次世代”がスポーツに「出会い」、スポーツから「学び」、好きなスポーツで「輝く」場所を創造し、誇りをもてる街をデザインするため、2018年に発足した産官学民連携の“次世代”のスポーツシーン創造プロジェクトです。ファッションやカルチャーの発信地である渋谷は、先人たちがストリートスポーツやその文化を開拓してきた街でもあります。街の発展と共に失われてしまった場所(プレイグラウンド)を再び創り、ストリートスポーツ振興とマナー啓蒙を実施し、渋谷らしいスポーツ文化の醸成、「渋谷=ストリートスポーツのメッカ」としての再興を目指します。
Next Generations https://nextgenerations.jp
Instagram https://www.instagram.com/nextgenerationsjp/
公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCAZs1wIlh7wTC0qdlcA4lIA

GAKUについて
10代のための新たなクリエーションの学び舎「GAKU」
世界的なクリエイターを多く輩出するファッションデザインスクール「ここのがっこう」代表の山縣良和をディレクターに迎え、10代のためのクリエイティヴ教育の場として、音楽、 建築、食、ファッション、デザイン、アートなど多種多様なクラスを展開します。講師となるのは、国内外で活躍する “本物” のクリエイター達。未知なる存在と共に試行錯誤することにより、自己の感性と思考に向き合い、豊かな精神を育むことを目指します。
GAKU https://gaku.school/
Twitter https://twitter.com/gakuschool
Instagram https://www.instagram.com/gaku.school/