TVアニメ『夜のクラゲは泳げない』新規書き下ろしのサイドストーリーを体験できるARが10月18日よりスタート。さらに、TVアニメ『プリンセッション・オーケストラ』の渋谷音楽祭参加が決定!

プレスリリース

渋谷未来デザインと株式会社STYLYは、渋谷の街を舞台に、TVアニメ『夜のクラゲは泳げない』の新規書き下ろしサイドストーリー『Scape Story』を体験できる都市ARを2025年10月18日より展開します。

本プロジェクトは、リアルな都市空間とデジタルアートが融合する“街の拡張体験”として、シリーズ構成・脚本の屋久ユウキ氏による完全新作ストーリーをARで表現します。

10月19日(日)には、渋谷音楽祭20周年記念イベント内で特別ライブパフォーマンスも実施予定です。

『夜のクラゲは泳げない― Scape Story ―』について

本コンテンツは、街なかのARスポットを巡りながら『JELEE』の新曲「ってゆーか」の楽曲・ARライブ制作を追体験できる、次世代の街歩きARです。

【ポイント】
◆アニメでは見られない!屋久ユウキ氏による新規書き下ろしサイドストーリー!
◆JELEEが“そこにいる”かのような実在感を味わえる
◆移動中も楽しい!次のAR体験スポットへ向かう間も音声でストーリーが続く
◆オリジナルグッズの販売も決定! ※詳細は後日解禁予定

【あらすじ】
「みんなが今、心の中でモヤモヤしてること、現実では誰にも言えない悩みとかそういうのを、私たちの歌にしちゃおうっていう企画です!」

渋谷音楽祭のARライブで成功を収めた「JELEE」は、再び渋谷区とコラボし、新曲のARライブをファンと共に制作していく。SNSを通じて寄せられる悩みや葛藤を題材に、メンバーがそれぞれの思いを楽曲や演出にぶつけながら辿り着く先とは――。新曲「ってゆーか」に込められた思いを紡ぐ、もうひとつの物語。

【体験概要】
・特設サイト:https://styly.cc/yorukura-scape-story/
・体験期間:2025年10月18日(土)~2026年3月31日(火)予定
・体験可能時間:8:00~23:00
・体験場所:渋谷周辺エリア(推奨)
・体験方法:STYLYアプリ(iOS/Android)を使用したAR体験
・チケット料金:¥2,000/税抜
チケットは10月18日(土)から特設サイトにて販売開始予定
どなたでも体験可能な無料ARもあり
・想定体験時間:約1~2時間(移動・撮影を含む)
※渋谷以外でのお楽しみ方法については、後日特設サイトでお知らせします。
※物語に深く没入できるように、イヤホン・ヘッドフォンのご着用を強く推奨します。

本施策は大日本印刷株式会社が東京都から採択されているスタートアップ支援事業『Be Smart Tokyo』の開発支援を活用しています。
https://www.be-smarttokyo.metro.tokyo.lg.jp/

TVアニメシリーズ構成・脚本家 屋久ユウキ氏について

【プロフィール】
屋久ユウキ(やく・ゆうき)

1991年生まれ。ライトノベル作家・脚本家。2015年、第10回小学館ライトノベル大賞で優秀賞を受賞し、『弱キャラ友崎くん』でデビュー。同作はTVアニメ化され、高い評価を得てシリーズ化。ライトノベル作家としての地位を確立する。以降も小説執筆を続ける傍ら、アニメ脚本の分野にも活動を広げる。2024年放送のオリジナルTVアニメ『夜のクラゲは泳げない』では、シリーズ構成および全話の脚本を担当。渋谷を舞台に少女たちの創作活動や自己表現を描いた本作で、オリジナル作品ならではのテーマ設計と繊細なキャラクター描写を手掛けている。

【コメント】
脚本担当の屋久です。今回はARドラマ。現実の渋谷にJELEEの4人を投影しながら物語を楽しめると知り、僕も一人のオタクとして興奮しています。まあ僕にとっては、JELEEのみんなはこの世界に生きて実在しているんですけどね。渋谷で出会った彼女たちは、本当の自分を表現するために、バーチャルなクラゲのアイコンに、リアルを投影してきました。

その点ARという媒体は、リアルの側へバーチャルを投影するという意味で、彼女たちがしたことと反対だと言えるかもしれません。
だからこそ、ARは彼女たちの葛藤と輝きを追体験する最高の舞台になるはずです。逆方向の投影が交差する渋谷で、彼女たちの実在を確かめてみてください。

パブリックビューイング&スペシャルライブ開催

会場:渋谷区立宮下公園

ライブパフォーマンス「プリンセッション・オーケストラ」

アリスピア――そう呼ばれる不思議の国は、今よりもずっと昔から世界のどこかに存在していた。

そこには楽しいことが大好きな住民アリスピアンたちが暮らしていたが、いつしか謎の怪物ジャマオックが現れるようになり、穏やかだったアリスピアの平和は、少しずつ脅かされるようになっていった。

このままではアリスピアからキラキラとした輝きが失われてしまう――。

そんなピンチにあっても、胸に歌を忘れない『プリンセス』たちの冒険を描いた物語。

勇気と元気がたくさん詰まった、ポップソング・ファンタジア――プリンセッション・オーケストラ!

・日程:2025年10月19日(日)16:30-18:00(予定)

・パブリックビューイング&ライブ会場:渋谷区立宮下公園(芝生広場)

・出演者:葵あずさ(空野みなも/プリンセス・リップル 役)藍村 光(陽ノ下なつ 役)

・主催:渋谷音楽祭実行委員会

・コンテンツパートナー:キングレコード株式会社

ライブパフォーマンス『渋谷音楽祭×夜のクラゲは泳げないin渋谷区立宮下公園』

TVアニメ作中に登場する女子高生4名による匿名アーティスト「JELEE」によるライブパフォーマンスが今年も開催!ボーカル&作詞を山ノ内花音(CV.高橋李依)、イラスト・海月ヨル(CV.伊藤美来)、作曲・木村ちゃん(CV.島袋美由利)、編曲・映像制作を竜ヶ崎ノクス(CV.富田美憂)がそれぞれ担当しています。

・タイトル:渋谷音楽祭×夜のクラゲは泳げないin渋谷区立宮下公園

・日程:2025年10月19日(日)18:00-19:30(予定)

・パブリックビューイング&ライブ会場:渋谷区立宮下公園(芝生広場)

・出演者:JELEE

・主催:渋谷音楽祭実行委員会

・コンテンツパートナー:キングレコード株式会社

TVアニメ『夜のクラゲは泳げない』について

「推しの子」の動画工房制作、監督・竹下良平、シリーズ構成&脚本・屋久ユウキをはじめ豪華スタッフが手掛ける本作は、放送時国内トレンド1位を獲得し、2024年のクランチロールアニメアワードにもノミネートするなど、高い評価を受けた人気作。現在もその人気は衰えることなく、作中に登場するアーティスト『JELEE』が作品を飛び出して音楽活動を続けており、YouTubeでの配信や、新曲リリースでファンを魅了し続けている。10月4日(土)よりTOKYO MXほかにて再放送が決定。匿名アーティスト『JELEE」誕生の軌跡を再び楽しむことができる。

TVアニメ公式サイト:https://yorukura-anime.com/

渋谷音楽祭について

「ちがいをちからに変える街。渋谷区」が掲げるシティコンセプトYOU MAKE SHIBUYAをテーマに多様な価値観、多様な人生を送る人々が、多様なジャンルの音楽に出会い、交流し、混ざり合うシティフェスティバル。渋谷の街がこれまで育ててきた音楽文化を継承しながらこれからの東京の、日本のエンターテイメント・カルチャーの聖地であり続けるための地域の文化事業です。そして、進化し続ける渋谷音楽祭から羽ばたいていくアーティストを応援します。

渋谷音楽祭2025公式サイト:http://shibuyamusicscramble.tokyo